第2章の1

Pstat.exe 現在ロードされているカーネルモードコンポーネントがリスト表示される。(cmd) (WindowsXPサポートツール、PlatformSDK に付属)※WindowsのNative API 関連 sysinternals.com の Inside the Native API のarchive Sysinternals Freeware - Inside t…

Debugging Tools for Windows

インサイド Microsoft Windows 第4版 を読み始めたので、 メモ代わりに書いていきます。Debugging Tools for Windowsとは? - Windowsの様々な動作情報や、デバッグを可能にします。ダウンロードはコチラから http://www.microsoft.com/japan/whdc/DevTools/…

Globalization と Lcalization

★Globalization グローバリゼーションは、複数のカルチャで機能するアプリケーションをデザインおよび開発するプロセスです。 ※MSDNのASP.NETのページより ★Localozation ローカリゼーションは、アプリケーションを指定したカルチャおよびロケール用にカスタ…

ドラッグアンドドロップ

★ドラッグ元コントロールでやる事・MouseDown(TreeViewではItemDrag)等のイベントをハンドルし、DoDragDrop(データ、DragDropEffect) を呼び出す。★ドロップされるコントロールでやる事・AllowDrop プロパティを true に設定する。(これがないと、データを受…

サミー777タウンのPortal.exeが落ちる件

サミー777タウンのPortal.exe起動中に、ログイン画面まで行かずに無言で終了してしまうという問題に悩んでいましたが、 本日解決しましたので、載せておきます。[症状] ゲーム起動のショートカットから起動する。 777boot.exeが起動 update.exeが起動 (アッ…

DCT6回目 考えてみましたが、まぁ、結果はあんまりです。

時間が出来たので、前回の続きを考えてみました。結論を先に言ってしまうと、 ・DCTとは、与えられた値を波に分解して、各々の波がどの程度含まれているか?を表す値に変換する ・逆DCTとは、各々の波がどの程度含まれているのか?という値から、元の値を復…

DCT5回目 逆変換

公式 =====逆変換======================================== 7 Sx(x) = 1/2 * Σ * C(u) * Su(u) * cos( (2x+1)uπ/16) u=0 但し、C(u)は、 u=0 の時、1/√2 u≠0 の時、1 =================================================== では、x=0 の時の、逆変換の様子…

DCT3回目 開始!まずは、公式から

wikipedia等によると、公式はいくつかあるようなのですが、私は下記の公式を使う事にしました。 これから、以下の公式通りにプログラムを組んでみて、変換⇒逆変換と動かしてみて、 この公式が本当に正しいのかどうかを確かめてみようと思います。===== 公式 …

DCT2回目 方針

JPEGでは、画像データを8x8ブロック毎に処理するため、2次元のDCT(離散コサイン変換)を使用していますが、 これ以降は、1次元のDCTでやってみようと思います。1次元でも、2次元でも、数値を波に分解するという事には変わりないだろうと思っているからです。…

DCT1回目 注意事項

このブログに書いてある事は、正しいかどうかは分かりません。 このブログは、私にとって未知なDCTというものを、何とか理解してみようと試行錯誤するブログです。私が間違っている事を書いているのを発見した場合は、教えていただけると幸いです。修正いた…

DCT4回目 DCT係数を計算する所

///// 変換 ///////////////////////////////////////////////////////// 7 Su(u) = 1/2 * C(u) * Σ * Sx(x) * cos( (2x+1)uπ/16 ) x=0 但し、C(u)は、 u=0 の時、1/√2 u≠0 の時、1 です。 まず、1番目の波(DC成分と呼ばれ、実際には波ではなく、直線です)の…

一応、正常にデコードできるようになりました。

更新が遅れていましたが、前回のバグは修正でき、正常にデコードができるようになりました。 とりあえず、正常動作させる事を第一に書いていた為、人にお見せ出来るようなソースではありませんので、現段階では公開はしませんが、興味がある方がありましたら…

ヤバイ!斬鉄剣出た

元画像はコチラ あれから、いくつかの画像を正常に変換できていたので、 これで完成か?と笑っていたら甘かった・・・

偶然縦縞、修正完了

テスト画像修正前修正後 ご覧のとおり、修正されました。 - 【豆知識】JPEGは、(方式にもよりますが)画像をRGB⇒YCbCrという形式に変換してから圧縮します。 これが、ちょっとしたミソになっていて、 RGB(赤、緑、青)という色の表し方では、人間の目にとって…

ちょっとカッコイイかも?

縦縞の修正のまえに、ふと思ったのでやってみました。 元画像 偶然縦縞画像ちょっとカッコイイかも(笑

-128 ????

昨日までの結果で、画像の柄は復元できているっぽいのに、 色味が変なので、YCbCr⇒RGB の変換がミスっているっぽい。変換式は間違ってないと思うけど・・R = Y + 1.40200 × Cr (V) G = Y - 0.34414 × Cb (U) - 0.71414 × Cr (V) B = Y + 1.77200 × Cb (U) (※…

デコード出来ま

せんでした( ̄ー ̄; デコード前画像 デコード後画像(BMPで出力したものを、ペイントでJPGに変換しています) まだまだ長い道のりのようです、頑張ります。 応援メッセージ宜しくお願いします^^

直りま

せんでした・・・・でも、進展はありました^^0xFF の後の 0x00 をスキップする処理がバグっており(汗 一度スキップしてしまうと、その後、永遠と1byte読み込むと1byteスキップするという、 マヌケな事になっていました。(アハハ(フラグを立てて、0x00を華…

AC成分の復号

Jpegは、8x8ピクセル毎に圧縮しています。一応、8x8の1ブロックを復号する処理まで書いたのですが、どうもバグっていて、全然前に進みません。 どこが間違っているのか、やっと分かったので書いておきます。 ハフマン符号化されたデータは、bit列で、 [Huffm…

このブログは

JPEGデコーダーを、C言語で作成してみるブログです。そして、DCT(離散コサイン変換)を、ただ"波形の係数に変換してる"みたいな説明以上に理解してみたいと思っています。そのうち、ソースをアップします。それでは、宜しくお願いします。